この記事では、ダイエットを成功に導く寝室の風水インテリアを紹介しています。
- 長く続けられない
- 空腹に耐えられない
- ストレスが溜まる
などで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
もしからしたらダイエットに失敗する原因は、寝室のインテリアに問題があるのかもしれませんよ。
寝室のドアの位置で分かる痩せない原因

何度もダイエットの失敗を繰り返している人は、もしかしたらポイントを間違えているからかもしれません。
寝室のドアの位置で痩せない原因と、自分に合ったダイエット方法を知ることが出来るので、まずは確認してみましょう。
入り口が北側
寝室の入り口が北側の場合、ジュースやお茶、アルコールなど水分の摂り過ぎによって太る傾向にあります。
まずはアルコール類やジュースなどのカロリーの高い飲み物を制限してみましょう。
入り口が東側
寝室の入り口が東側の場合、太っ
た原因は運動をしていないことが原因かもしれません。
食事に気をつけながらエクササイズをするなど、しっかり体を動かすようにするといいですよ。
入り口が南側
寝室の入り口が南側の場合、あれやこれやと頭で考えるだけで行動が出来ていないのが原因のようです。
ダイエット理論ばかり考えていないで、とにかく実行するように心がけましょう。
入り口が西側
寝室の入り口が西側の場合、太った原因は単なる食べ過ぎです。
まずは毎日の摂取カロリーや食事量を確認して、食べ過ぎを防ぐようにしてくださいね。
風水ダイエットは南で決意、東で実行、南西で継続!
ダイエット成功の秘訣は、
- 現状を自覚して目標を明確にする
- 思い立ったらすぐに実行する
- ダイエットを始めたら最後までやり抜く
- ダイエットによるストレスを上手に解消する
この4つが基本となりますが、これがまた難しいんですよね。
そんな時こそ頼りにしたいのが風水です。
インテリアを工夫して、ダイエットに成功する寝室作りをしていきましょう。
体重計と鏡は寝室の南に置く

南方位には「ありのままの自分をさらけ出す」という作用があります。
そこで、寝室の南方位に全身が映る鏡を置いて、その手前に体重計を置いてください。
体重計の両側に観葉植物を置くとさらに南のパワーがアップするので、今の自分を自覚してダイエットの決意が出来ますよ。
観葉植物は同じ種類のもので出来るだけすらっとした背の高いものが良いですが、同じ背の高さなら左右違う種類でもOKです。
鏡はピカピカにして寝姿が映らないようにしましょう。
もし映るようだったら、使用しないときは南と相性の良いグリーンや白の布で目隠しするといいですよ。
ベットは西側に寄せて東枕か南枕で寝るのが吉!
東の気を利用して行動力をアップ!
決めたことを実行するのには、行動力と計画性がとても大切ですよね。
東の気をアップさせるには、寝室の東側にテレビやパソコンなどのAV機器を置くようにしてください。
寝室に置けないようだったら、家の東側に置いても大丈夫です。
東と相性の良い赤い小物を一緒に置くと、より東のパワーがアップして健康運も上がります。
南西の気を利用して持続力を高める
ダイエットは毎日続けることが大事です。
そこで、忍耐力や持続力を手に入れるために、南西方位の気を利用しまします。
寝室の南西方位には小ぶりの観葉植物を置き、壁には草原の絵を飾ってください。
もし、家の南西側に玄関やキッチンなどの水場がある場合は徹底的にお掃除をしましょう。
汚れて凶相になっていると、そこに住む女性のやる気がなくなって怠けがちになってしまいます。
ストレスを上手に解消するには

ダイエットをしているとストレスがすごく溜まりますよね。
そこで、そのストレスを解消するために色の持っているパワーを利用します。
ダイエット運を上げるには、寝室がどの方位であっても寒色系のインテリアでまとめるのが吉。
ファブリックをブルーやグレーに変えるだけでも落着きが得られます。
また、食欲をセーブするために、食卓にブルー系の花を飾るのもおススメです。
花はそれだけで、周囲の気を浄化して良い氣を放出してくれる開運アイテムなので、ぜひ活用してくさい。
キッチンが家の西側にある場合は外食が増え食欲が増してしまう傾向にあるので、ブルーの食器を使うようにすると食欲が抑えられますよ。
まとめ
美味しい食べ物が目の前にあると、お腹がすいてなくてもついつい食べてしまうことってありますよね。
それは、目の前に食べ物がある環境にいるからです。
ダイエットは環境さえ整えばムリなくできるようになりますので、まずは寝室から環境を整えてみてくださいね。