この記事では、キッチンの運氣をアップさせる風水インテリアについて説明しています。
『台所が火の車』という言葉があるように、キッチンはその家の金運や貯金運を左右する場所です。
また、キッチンで作る食事は私たちのエネルギーの源でもあるため、健康運にも影響します。
キッチンの運氣をアップする基本は、どの方位でも掃除です。
そして方位にあった風水インテリアやグッズで、大事なお金と健康を守りましょう!
キッチンのやってはいけない風水

キッチンは『火』と『水』という正反対の気が同居する場所。
また、キッチンはゴミが出たり油が飛んだり汚れやすい場所なので、こまめな掃除と換気がとても重要になります。
もし、あなたの家のキッチンが次のような状態になっている場合は・・・
出来るだけ早く改善することをおすすめします!
シンクやコンロ周り、換気扇が汚れている
キッチンは、反対関係にあるコンロの『火』とシンクの『水』が同居するため、気がとても乱れやすい場所。
そのため、シンクが汚れていたり、コンロや換気扇が油まみれになっていると、たちまち運氣が悪い方に傾くので要注意!
シンクは洗い物をした後に、コンロは料理をした後すぐに掃除を始めれば汚れも落ちやすいので、どちらもまめに掃除するのが肝心です。
換気扇の汚れは定期的にチェックし、その都度しっかり汚れを落とすようにしてください。
洗い物を長時間そのままにしている
食器の汚れを落としやすくするため、少しの間水につけているのはいいですが、長時間となると話は別。
なぜなら、水は悪い氣をためこむ性質を持っているため、長時間そのままにしていると、汚れた食器から出る悪い氣をためこみ家の中に充満させてしまうからです。
汚れた食器はできるだけ早く洗って、食べ残しなどの生ごみもすぐにゴミ箱へ入れるようにしてください。
蓋のないゴミ箱を使っている
生ごみなどを入れるゴミ箱にふたがないと、そこから悪臭が放たれ部屋中に悪い氣が流れることに。
悪臭は運氣を下げる原因になるので、キッチンで使うゴミ箱はふたつきのものを選び、臭いが漏れないようにしてくだい。
また、風水ではゴミは厄と考えるので、ゴミはゴミ箱にいっぱいになるまでためておかずまめに出し、ゴミ箱は定期的に丸洗いすることも大事です。
ナイフや包丁がだしっぱなし
ナイフや包丁などの刃物類は、『切る』という気を持っていると言われるアイテム。
キッチンに出しっぱなしにしていると、危ないのはもちろん、大事な金運や健康運を切って低下させてしまうことに。
また、二世帯住居の場合、嫁姑の関係にも悪影響を及ぼすことがあるそうなので、使わない時はきちんとしまっておくようにしてください。
冷蔵庫の扉にチラシやメモを貼っている
風水では、玄関と同じく冷蔵庫の扉も幸運の入口と考えられています。
そのため、冷蔵庫の扉にチラシやメモなどを貼っていると、せっかくの運をシャットダウンしてしまうことに。
また、冷蔵庫の中が食品で一杯になっていたり、賞味期限切れの物が入っていたりするのも運氣を下げる原因に。
定期的にチェックして古いものは処分し、庫内を清潔に保つようにしてください。
冷蔵庫の上にレンジやトースターが置いてある
冷蔵庫は『水』、電子レンジやトースターは『火』と、正反対の気を持つ電化製品です。
そのため、冷蔵庫の上に電子レンジやトースターなどを置いてしまうと、ムダな出費が増えることになるのだそう。
やむをえず冷蔵庫の上に電子レンジを置く場合は、間に厚さ12mm程度の板を挟んで近くに小さな観葉植物を置いておくと、反発し合う水と火の凶作用を防ぐことができるそうです。
方位別 キッチンの風水インテリア

キッチンにおいて、特に重要なのはシンクとコンロの位置です。
そのため、キッチンが2方位に半々ぐらいでまたがってる時は、キッチンセットのある位置がキッチンの方位と考えます。
しかし、それぞれの方位の面積比が1:1.5以上の場合は広い面積を占める方がキッチン方位となり、面積比が1:1.5未満の場合はキッチンセットのある方がキッチンの方位となります。
あとキッチンの範囲ですが、カウンターやハッチ、高さ1m以上の家具などで仕切られている場合や、天井から防火用の下がり壁があるならその境目まで。
仕切りが何もない場合は、キッチンセットの中心から1.8mまでがキッチンの範囲となります。
少しややこしいですが、風水は方位を間違うと効果がでないので、風水インテリアを始める際は、自分の家のキッチンがどの方位になるのか、しっかり確認してからしてくださいね。
北のキッチン
キッチンが北方位にある場合、そこに住む人は知らず知らずのうちにムダ遣いをしてしまうという傾向にあるのだそう。
特に水道の蛇口が汚れているとその傾向が強くなるので要注意。
また、正中線上の真北にシンクやコンロ、窓、90✕90✕60cm以上の床下収納があると『なかなかお金が貯まらない』ということになることもあるそうなので、シンクやコンロはピカピカに磨き、床下収納はこまめな通気を心がけてください。
キッチンマットやキッチングッズは、ピンクやオレンジの暖色系でまとめてあたたかい雰囲気にするといいですよ。
そしてシンクとコンロの近くに生花や観葉植物、盛り塩を置いてダメージを補ってください。
近々冷蔵庫を買い替えるという人は、白い扉で大型タイプがおすすめです。
東北(鬼門)のキッチン
キッチンが東北(鬼門)方位にある場合、そこに住む人は金銭感覚がアバウトになったり、予想外の出費があったりで支出が収入を上回る傾向にあるのだそう。
東北(鬼門)は汚れると気が乱れるので、キッチンマットやキッチングッズは汚れの目立つ白で統一していつもキレイを心がけていることが肝心。
水と火の凶作用を防ぐ盛り塩と観葉植物も置いてください。
また、東北(鬼門)は不動産運や財運を左右する方位なので、これからマンションや一戸建ての購入を考えている人は、キッチングッズに黄色をプラスするといいですよ。
黄色と白のチェック柄なら、東北(鬼門)と相性のいい四角い形も入っているのでなお良しです。(私はこれで不動産運を上げました)
東のキッチン
キッチンが東方位にある場合、そこに住む人はお金の出入りは激しいのに、なぜかこまらないという傾向にあるのだそう。
ただし、朝日が当たらなかったり、正中線上にシンクやコンロがあったりすると、収入が不安定になったり不意の出費に悩まされたりすることになるので、シンクとコンロはこまめに掃除してキレイな状態を保ち、盛り塩と観葉植物を置いてください。
キッチンマットやキッチングッズは、赤、白、ブルーを中心に、アメリカンカントリー調にまとめるといいですよ。
東はアメリカ製のものや音の出るものと相性がいいので、キッチングッズをアメリカ製のものにしたり、赤色の笛吹きケトルを使ったりするのもおすすめです。
東南のキッチン
キッチンが東南方位にある場合、そこに住む人は金運もOKで何をやっても上手くいく傾向にあるのだそう。
しかし、掃除をおろそかにしたり、生ごみをため込んだり、換気扇の油汚れを放置したりしていると、周囲の人との関係がぎこちなくなり、それがもとでよけいな出費が増えたり、悪い噂がたったりすることもあるので要注意。
特に窓のないキッチンの場合、換気扇が吉凶を左右するポイントになるので、キレイな換気扇をこまめに回して悪臭を除去し、室内に良い氣を流してください。
キチンマットは東南と相性のいい赤、グリーン、オレンジが入った淡い色調の花柄のものを、キッチングッズは木目のものや季節感のあるもの、果物や花柄がデザインされた陶器製のものがおすすめです。
南のキッチン
キッチンが南方位にある場合、そこに住む人は『見栄っ張り』になりやすい傾向にあるのだそう。
特に正中線上にシンクやコンロがあったり汚れていたりすると、宝石やブランド品を衝動買いしてしまう、詐欺や借金苦など金銭的なトラブルに見舞われる恐れがあるので要注意。
南は『キラキラ光るもの』『一対のもの』と相性がいいので、シンクはいつもピカピカにしてキチングッズは金属製のものを、窓辺やシンク回りには一対の観葉植物を置いてください。
キッチンマットはグリーンがメインの物を使うといいですよ。
判断力が高まって浪費をセーブする効果が期待できます。
南西(裏鬼門)のキッチン
キッチンが南西(裏鬼門)方位にある場合、そこに住む人はコツコツお金を貯めても有効に使えないという傾向にあるのだそう。
南西(裏鬼門)は本来、良妻賢母をつくる方位ですが、シンクやコンロの汚れを放置しているとたちまち怠慢になり、外食が増え食費が予算オーバーしがちになるので要注意。
盛り塩と観葉植物を置いて、キッチンマットやキッチングッズを黄色、白、グリーン、ラベンダー色でまとめると、頑張りが身について貯蓄運がアップします。
東北(鬼門)と同様に南西(裏鬼門)も汚れを嫌う方位なので、換気扇も定期的にチェックしていつもキレイを心がけてください。
西のキッチン
キッチン西方位にある場合、そこに住む人は外出好きで金銭感覚が低く、衝動買いに悩んだり娯楽費がかさんで大赤字になったりする傾向にあるのだそう。
西は金運を左右する方位なので、キッチンマットやキッチングッズは黄色をメインに、白とピンクでまとめ、無駄遣い防止に少量のブルーを使うといいですよ。
ただし、キッチン扉や冷蔵庫の色にブルーやグレーが多く使われている場合、入ってくるお金を止める作用がでてくるので、黄色はその倍くらい使うようにしてください。
蛇口のそばに、入ってきた金運をグッと掴んで離さない『巻貝』を置いておくのもGOOD!
窓から西日が入る場合は、黄色か茶系のブラインドでしっかり遮光して、シンクとコンロはピカピカに磨いてください。
水と火の凶作用を抑える盛り塩や観葉植物も忘れずに。
北西のキッチン
キッチン北西方位にある場合、そこに住む人は収入があっても大きなお金が必要な時に貯金がないという傾向にあるのだそう。
北西は格の高い方位なので、シンクやコンロはいつもピカピカにして盛り塩と観葉植物を置き、少し高級なグッズを揃えて格調高くまとめるのがコツ。
そのため、キッチンマットやキッチングッズはベージュ、白、グリーン系でまとめ、食器棚などの家具を新調するなら木目調のもを選んでください。
また、キッチンのどこかに荒神様を祀ったり、火難除けのお札を置いたりしておくと金運が守られるのでおすすめです。
まとめ
風水の基本は、一にも二にもまず掃除です。
これが出来ていなと何をやっても効果はほぼでません。
そのため、キッチンがどの方位であっても、まずはシンクやコンロ周りをピカピカにして、いつもキチンとしておくことがとても重要です。
その上で方位と相性の良い色やグッズを使って、運氣のパワーアップをしてくださいね。