この記事では、『車の事故を予防する風水』を紹介しています。
車を運転するうえで、一番心配なのが事故ですよね。
その事故を予防するには、安全運転を心がけるのはもちろんですが、車のツキを上げておくことも大切です。
風水インテリアは車にも効きますので、車に乗ることが多い人はぜひこの風水を参考にして、事故の予防をしてくださいね。
車の風水インテリアで運氣アップ
車の場合、風水ではいつでもフロント側が南、後部座席が北、そしてフロントに向かって右側のドアが西、左側のドアが東と考えます。

フロント側
南はピカピカしてるものと相性が良い方位。
なので、南方位に該当するフロントガラスやミラー類はいつもピカピカにし、車内もきれいに掃除しておきましょう。
運転する前にフロントガラスとハンドルを白いタオルで拭くと、判断力が高まり運転ミスの予防になります。
右側のドア
西方位に該当する右側のドアには、『西に黄色』の風水が効果ありです。
ドアポケットに黄色いタオルや小物を入れておくと、車の中に金運を呼び込むことができますよ。
左側のドア
東方位に該当する左側のドアポケットには、赤やブルーの小物、地図などを入れておくのが吉です。
東の氣が高まり、運転する人だけでなく、一緒に乗ってる人も元気にドライブを楽しめるそうです。
後部座席
北方位に該当する後部座席には、ピンクの小物やクッションなどを置いてください。
愛情運と信頼運が高まり、車内が和気あいあいとしたムードになるそうです。
トランクの中
フロントに向かって、後部トランク内の左側が車での東北(鬼門)に該当します。
トランク内が汚れると、事故が起こりやすくなるので要注意。
中の物を片付け掃除をしてから、あら塩をひとつまみ半紙に包んで置いておくと事故除けになります。
センターコンソール
センターコンソールには、中心と相性の良い黄色やゴールド、ラベンダー色の小物を入れておくと運氣が上がります。
あら塩を入れた小袋を入れておくとさらに良しです。
駐車スペースの掃除で事故予防

風水では、駐車スペースを『車の寝床』と考えるので、家の寝室と同様に不用品を片付け、掃除をしてキレイにしておくことがとても大切です。
駐車スペースが凶相になると、車のツキが落ちて事故に遭いやすくなるので、普段から履き掃除をする習慣をつけておくといいですね。
駐車スペースの4隅に盛り塩をしておくと、事故予防に効果大です。