この記事では、方位、家相、インテリアのやってはいけない風水を場所別にまとめています。
運氣を上げるためには、開運の土台になる住居環境やインテリアがとても大切です。
日々の生活の中で、
- うまく行かないことが増えた
- 自分ばっかり損してる気がする
- 風水をしても効果が出ない
などと感じることが多い人は、家の中をチェックしてみてください。
もしかすると、知らず知らずのうちにNGなことをしているかもです…( ノω-、)
玄関のNG

照明が暗い
ドアに飾りをつけてる
正面に鏡やついたてがある
たたきに傘立てが置いてある
たたきが土ぼこりや砂ぼこりなどで汚れている
たたきに靴が散乱している
下駄箱の中が汚れて靴がギュウギュウ詰めになっている
ベビーカーや子どものおもちゃ、自転車、スポーツ用品などが置いてある
枯れた花や観葉植物が置いてある
ペットのゲージやトイレがある
真上にトイレがある
たたきとホールの高低差があまりない
玄関は幸運の入口であると共に、外から持って帰ってきた『厄』を落とす空間でもあります。
なのでNGが多ければ多いほど、入ってくる幸運が少なくなるばかりか、厄が落としきれずそのまま溜め込んでいってしまうことになりかねません。
玄関が狭い場合は特に、広くスッキリきれいに使えるよう、NGを改善していってくださいね。
キッチンのNG

冷蔵庫の扉にメモなどが貼ってある
冷蔵庫の上にレンジが置いてある
包丁が出しっぱなし
ナイフやフォーク、スプーンがむき出して置いてある
財布を食器棚の引き出しにしまっている
ゴミ袋をそのままおいている
キッチンマットが汚れてる
床がベタベタしてる
調理をするときにエプロンをしていない
何年も同じ調味料入れを使っている
ガスレンジに油ガードをつけている
鍋やフライパンを壁にかけている
換気扇が汚れている
同じ食器ばかり使っている
食事をするテーブルが小さくて丸い
木製のテーブル一面にクロスをしている
玄関と同様に、キッチンもその家の運氣を左右する大事なスペースです。
火や水を使い、ゴミが出たり油で汚れたりしやすい場所だけに、NGが多ければ多いほど金運や主婦(主夫)の運へのダメージは大!
キッチンはとにかくNGを片っ端から改善し、いつもピカピカしておきましょう。
トイレのNG

窓がない
トイレのドアや取っ手に飾りをつけている
照明が暗い
トイレ専用のマットやスリッパがない
掃除用品がむき出しになってる
大きなポスターやカレンダー、家族の写真などが貼ってある
雑誌や新聞を置きっぱなしにしている
トイレ内に交換用のタオルをストックしている
トイレが隣接している部屋に仏壇や神棚、お年寄りの寝室がある
その家の健康運を左右するトイレは、家の中で最もパワーダウンしやすい場所です。
そのため、どの方位にあっても掃除と換気を徹底し、NGがあればすぐに改善してください。
ひとつひとつ凶作用を防いで、運氣を上げていきましょう!
お風呂のNG

窓がない
まめに換気をしていない
鏡が汚れている
シャワーヘッドやカランが汚れている
大きなボトル式のシャンプーやリンスを使っている
浴槽の湯を翌日まで残している
残り湯で洗濯している
バスタブに蓋がない
バスマットがない
風水では、お風呂は『夫婦や男女の愛情を司る空間』と考えられています。
なのでここNGが多いと、男女の愛情運がダウンしやすくなるので要注意。
また、お風呂は『心身の疲れや厄を落とす空間』でもあるので、湿気や汚れをためないようにすることも大事です。
リビングのNG

窓ガラスが汚れている
窓やカーテンをいつも閉め切ったままにしている
季節外れの物を置きっぱなしにしている
インテリアをモノトーンでまとめている
1年以上模様替えをしていない
たたみの上にカーペットを敷き詰めている
ガラス製のテーブルを使っている
ソファーや椅子のデザインがバラバラ
大きな水槽(20ℓ以上)がある
枯れた花や枯れた観葉植物、ホコリがついた造花がある
テレビやオーディオを北、西、東北、南西に置いてる
はく製や骨とう品、手作りの手芸品をたくさん置いてる
部屋に対して、家具を斜めに置いている
家庭運や才能を司るリビングは、方位よりもインテリアが運氣を左右する空間です。
日当たりや風通しが良く、陰陽のバランスがとれたインテリアでまとめれば運氣は上々。
NG環境を改善し、定期的に模様替えするのがポイントです。
寝室のNG

風通しが悪い
東や南に押し入れがある
変形した部屋を寝室にしている
ロフトを寝室にしている
親が東側、子どもが西側の部屋を寝室にしている
壁や天井の仕上げがコンクリートの打ちっ放し
インテリアをモノトーンでまとめてる
ベットがスチールパイプ製
ベットを壁にピッタリくっつけている
天井の梁の下にベットを置いている
ガレージの真上に寝室がある
ベットの真下にキッチンやトイレなどの水回りがある
カーテンとベットカバーの両方が柄物、もしくは無地
枕カバーの代わりにタオルを巻いている
パジャマを着用していない
枕元にぬいぐるみがたくさん飾ってある
1.5✕1m以上の大きな鏡や三面鏡がある
『人は寝ている間に運を吸収する』と考える風水では、寝室はとても大切な場所です。
リビングと同様に、日当たりや風通しが良く、陰陽のバランスがとれたインテリアでまとめれば運氣は上々。
NGを見つけたら出来るだけ早く改善して、寝室のパワーを高めてくださいね。
まとめ
慣れてしまうと、自分ではなかなか気付けない家のNG。
でもそれが、運氣を落とす原因のひとつになっていることも少なくありません。
家の中をチェックしてみてNGを見つけたら、出来ることから改善するようにしてくださいね。